日本Androidの会埼玉支部2016年1月定例会に参加してきました

2016/1/23に開催された日本Androidの会埼玉支部2016年1月定例会に参加してきました。

atnd.org

今回はLTがメインなのでLT番号とお知らせを同列にします。

LT1 「10 (about make 10 with 4 numbers challenge)」@alterkey さん

24の変形バージョン「10」のソルバーを作ったよってはなし。

www.slideshare.net

ここで取り上げていた問題は「与えられた数字4つを使って10を計算しろ、つまり4つの数字を演算子をつないで10にしろ」っていうもの。これのソルバーをつくりました、という話でしたが、作る際には式を評価するところで苦労したみたいです。逆ポーランド記法とかで評価していったみたいです。

このトークの後に私も質問しましたが…与えられた数字と解答の数字の組み合わせで演算子でつなげられるかどうかの判定は簡単にはできないみたいです。ガロア理論の根本思想である(四則演算などを使って数字を表現する)みたいなのとリンクしていそうだからこれはこれで面白いトピックだと思いました。

LT2「Githubでアカウントを晒した事故に対する対処」@maestro_L_jp

私の発表です。

www.slideshare.net

Githubに間違ってアカウント晒しちゃったときの対処法と未然に防ぐ方法を話しました。

あとで@alterkeyさんから質問されたのですが「git push -f」だとどうなるかもこの定例会の後調べました。すると、退避用ブランチを用意しなくてもそのままパスワードが盗まれない上にできるみたいですね。(commitのツリーは更新される)ただし、Github上でprotected指定すれば…できないっぽい。 あと、私が紹介した方法でもgit push -fを使った方法でもcommitの内容そのものが完全に消えるわけではないです。なので、パスワードを間違ってcommitしたときのハッシュ値がわかってしまえばアクセスできちゃうんです。。。 git gcとかやればこのゴミcommitは完全に消えるみたいなのですが…github上のものをgc適用するのは無理だなー。github上では定期的にgcかけているっぽいですが…それまでは放置って感じですかね

あと、CircleCIだと暗号化したハッシュキーとかを登録、そのユーザしか使えない、というふうな恩恵をうけるのでそのままgithubにpushしても大丈夫とか。 (この話になったきっかけは、アカウント設定ファイル + gitignoreの方法だとjenkinsとか使い出した時に更新がめんどくさいのでは?という疑問から)

…いずれにしてもちょっと甘かったですね、調べが。でも、git関係のコマンドについてまた一つ勉強になりました。

LT3 「JRebel for Android1.0を試食してみた」@kimukou さん

JRebelと呼ばれるものについてのお話です。

www.slideshare.net

これを使うとデバッグ時にActivityの変更内容が一瞬でデバッグ機に反映されるとか。すごいなー。 ちなみにこれでデバッグ用としてまともに使おうとすると約400ドル年間支払わないといけないらしい。ライセンス料として。個人で使うにはやや敷居が高いかなー、でも企業で買うとすれば用途次第だが有益みたい。

LT4「Retrofit2 & OkHttpでAndroidのHTTP通信が快適だにゃん」@sakura_bird1 さん

Retrofit2とOkHttp(というよりRetrofit2色が強い?)話でした。

www.slideshare.net

ここで初めて知ったことだけど、OkHttpって再接続の機構あったんだー。。。あと共通のヘッダーを使う場合はやはりInterceptを使ってやるのが楽っぽいなー。。。やっぱ。

LT5「仕事場改善」@miyaken さん

コードが一切出てこないけど、地味に?仕事効率に響く内容の話でした。

www.slideshare.net

仕事として使うのに有益なイスとか机について紹介してくださりました。机については…スタンディング・シッティングモードを簡単に変更できるようなもの(15万円くらい)について話されていました。うん、ヘルシープログラマにも書いてありましたが…スタンディングって疲れそうに見えるけど、意外と座りっぱなしのときよりも効率がよくなるみたいですね。

あと、イスについては…素材とか構造とかってやっぱり大事なんだなーと痛感しました。お尻がつく部分がメッシュ構造なのは夏場はすごい重宝しますよねー。

ABCについて

ABCが3/12にやるらしい。 そこで何か展示できれば・・・とか。

あと、啓蒙活動。

そのあと…

サイゼリアで普通に懇親会。結構頼んで5人で1万円ちょっとで済むのはありがたい!

総括

本日もいろいろ勉強になりました。やはり発表すると吸収率は違うねー。 新しく学習した内容については自分のものにすべく復習しときますか。

あと、togetterのURLもぺたり。

2016/01/23(#antama)日本Androidの会 埼玉支部 2016年1月 定例会 - Togetterまとめ