JDLAのG検定2018#1を受験しました

2018/06/16に以下のサイトにあるような「JDLA Deep Learning for GENERAL 2018 #1」(以下、G検定)という検定試験を受験しました。

www.jdla.org

この資格試験は今回で2回目。東大の松尾豊先生も監修しているのかな。

今回は個人の趣味と自分の実力を試したい、というのと、何より「この技術を以下に実運用で役立てるか?その時に考慮しないといけないこととは何か?」的な視点を勉強するいい機会、ということで受験応募しました。

12980円はちょっと高かったけどねー。

試験前の対策(1ヶ月前)

応募してからさぁ、勉強、、、というけど過去問集がないから傾向とかなかなか掴みづらいでしたが、推奨図書と出題範囲があったので手探り感満載で以下の推奨図書をゲットして勉強しました。(「深層学習」は1週間前にゲットしました。「AI白書」はゲットできず)

お気付きの方が多いと思いますが、、、ええ、「人工知能は人間を超えるか」以外の本がなかったため、勉強はネットで得た知見と以前画像認識で調べまくっていたなけなしの知識を補充していく、という方法でしか勉強できなかったですよ。。。

しかも、この時期プロジェクトが炎上してて疲労と休日出勤とで勉強時間がうまく確保できなかったんですよね。。。orz

でも、そういう時でもしっかり勉強時間が取れて、、、それは行き帰りの通勤電車ですよ。。そこで「ディープラーニング学習のシラバス」をベースにわからない用語とかをいろいろ調べていました。(例題とかがあったのでそれも解きつつ)

試験(3日前)

「深層学習」の本をゲットしたのでこれを本格的に読み込みました。ここで得た知見はじつはRNNの構造とかLSTMとかそういう概念の少し詳細。。。普通に音声認識いじっていれば普通に知っている内容だとは思われますが、音声認識とかはやってなかったのでこの辺りは門外漢。。

あと、例題にあった問題を今一度といて見る。「フレーム問題」「シンギュラリティ」「precision」「recall」なんかについてもしっかり背景とか意味も調査。おかげさまで試験に対して少し不安が取り除けました。

ちなみに、「フレーム問題」とは フレーム問題 - Wikipedia

フレーム問題は解決済み -フレーム問題に見る、AI史の闇ー – AIに意識を・・・ 汎用人工知能に心を・・・ ロボマインド・プロジェクト

「precision」「recall」とは

blog.amedama.jp

zellij.hatenablog.com

試験当日

ネット環境とか整っていれば自宅で受験できます。自宅で使っているPCとかネット環境が使えるかどうかは受験サイトのテスト項目で確認することができます。

さて、試験自体は「本当にシラバスに載っているトピックが網羅的に出されていました」という感じです。

実はいくつか例題に上がっていたものがそのまま出ていたりしていました。(が、、、precision, recallの所の「F値」は最後まで答えられなかった。。。)

G検定というだけあって、歴史的な背景とかAIに取り組むにあたり考慮しなければいけない、法律・倫理・社会問題などが出てきた。実は法律系のところは完全にノーマークだったので回答するのにものすごく四苦八苦しました。

そう、実はこの試験、幸いにも選択式なので「運で正解した」ということもありうるのでかけで答えましたよ。。

でも、自動運転のレベルについての問いが出てきたのは美味しいはずだったんだけど、、、なんか答えるのに自信がなかったんだぜ。。。

そう、これ途中から技術的な話もちょろちょろ出てきました。決定木とか、バギングとか。普通の機械学習的なものとディープラーニング的なものが半々出ていたような気がしています。

G検定は応用、、、なんだけど、実は機械学習概論に載っている的な内容も問いとして出てきました(Q学習とかRNNの特性とか、びっくりしたのは、AlexaNetのパラメータ数について回答求められたこと。。。)

ちなみに、数学系の問題は単なるベクトル計算と偏微分の二問だけで、、、ちょっとボーナス感なくてヘコミました。(こういうの苦手な方にとってはやったーって思うんだろうな)

試験終了直後

ええ、とにかく終わった!って感じでした。

ただ、問題を保存することができないので終わった後の復習ができないのが玉に傷でしたね(汗)

所感

いい意味でDLまわりの脳みそを使うことができました。おそらくでき的には半分以上の確率で受かっていないだろうなーという感じ。受かれば万々歳てか。でき的に受かっていても本当の力か怪しいいので引き続き勉強します。今度はRNNまわりやろうかなー。系列データやりたいし。

G検定あたりで一番ビジネス上大事なのは、やりたいことの目的と指標きめ、そして何より法律・社会にどう適合していくかをしっかり見極めるだけの知識、じゃないかなと感じた次第でした。

みなさまも是非受けてみてください。何か得られるものはあるはずです。

僕は、、、、次のG検定のリベンジでも考えるかのう。